page11

<22 feb 2011>


以前このnoteを綴っていたときは、楽天イーグルスに関して結構書いていたように思います。2010年は丸々一年サボっていたので、今更書くこともないのですが、ノムさん勇退(?)後、ブラウン前監督に内定が出たときから「あ〜、今年はダメだな・・・」と思ったものです。ブラウンさんは、楽天に来る前年まで広島カープの指揮を執っていた。就任初年はコーチ陣等の要職にアメリカから自分の側近を何人か招聘し、いわゆるメジャー流を通した。が、その年の広島はbクラスから脱却することは出来ず、翌年アメリカからのコーチ陣を解任して、日本人コーチを招いた。それでも振るわず、契約切れということになるのだが・・・。ブラウンさんといえば、審判に対する抗議の際のパフォーマンスだ。ホームベースに砂をかけたり、1塁ベースを放り投げたりするアレだ。楽天に来て変わらなかったことはパフォーマンスぐらいだろうか?(笑)
1年で結果を求められるのも酷といえば酷なのだが、前年の2位(csの2次ステージで惜しくも敗退)から最下位では責任を取られても仕方ないな。楽天は創設1年目の監督に田尾氏を招いたが、史上稀に見る退廃の末、最下位。ペナント最終戦を迎える前にフロントが早くも更迭を決定。当時、オリックスと近鉄の合併による球団の誕生でパ・リーグが5球団になるのではないかと騒がれていた頃に、ホリエモンこと堀江氏がやってきて新球団創設を訴えた。その後、後出しのように楽天の三木谷氏が参入し、その結果楽天に決まった。合併による新球団がオリックスと近鉄の選手をプロテクトし、楽天球団はプロテクトから漏れた選手およびプロテクトを拒否した選手、そして他球団から戦力外になった選手でスタートすることになったわけだから、初年度で結果は求めてはいないだろうけれど、いきなり解任はないと思ったものだ。そういえば、当初アメリカからgmを雇っていたな。いつの間にか消えたけど・・・。(爆) 契約途中で解任された田尾氏は、楽天から退団するにあたり最初色々と制限(退団後、球団批判をするななど)をくらったようだが(後になって、球団側が撤回)、恐らく二度と楽天には戻ってこないだろうね。
そして去年、新監督の発表があった。闘将星野である。選手時代から中日一筋、監督も経験し、請われるように阪神の監督になった。昨年で引退した阪神の矢野捕手は阪神にトレードされる前は中日の選手で、当時の監督は星野氏だった。「自チームの監督としても怖かったですが、敵になったらもっと怖かったですね」とあるtv番組で語っていたが、星野氏が阪神の監督になったため再び同じチームに。その時の阪神もノムさん→星野氏と監督が変わったはずだが、楽天もワンクッションおいているが似ているなぁ。

ともあれ、元メジャーの日本人選手(松井と岩村)2人の補強とポスティングが流れたことにより、岩隈が残留することになったので、戦力的には昨年よりもかなりいいはず。投手陣も、以前ダメダメだった青山と永井がそれなり(?)に成長した。昨年のドラフトで大石を引き当てていれば、さらに厚みが加わったことだろう。とにかく、一昨年からの戦力からプラスαで来ているはずだから、今年はともかく来年には結果を期待してもいいのではないだろうか。元メジャーリーガーに目が行きがちだが、生え抜きにも鉄平やら草野やら実力のありそうな選手はいる。そういった選手と、元メジャー+山崎が融合していくと、おもしろい打線になるだろう。昨年怪我のために途中離脱したマー君や、今年は残留が決まった(恐らく今シーズンオフにfaでメジャー行き)岩隈の2枚看板と永井、青山が1年怪我なく回り、かつそれ以外に先発ローテに加わり10勝以上○を稼げる投手が出現すれば、面白いことに。それは誰かは分からない。井坂かもしれないし、昨年八戸工大からきたドラ1君かもしれないし、オリンピック予選にプロ以外で初めて召集され、その後楽天にドラフトされた長谷部かもしれない。伏兵の美馬かもしれないし、昨年ジャイアンツからトレードされてきた栂野かもしれない。とにかく、ローテである程度勝ちが期待できるピッチャーが出てくることが望ましい。
まぁ、楽天談義はこれからもしていくと思いますw


テスト時のストリップ画像です。開始後しばらくすると、図のように埋まってくる感じです。時間はオリジナルシナリオのステージ6にある時間帯とほぼ同じ感じで作りました。オリジナルでは救急患者を運んでくる自衛隊のヘリが出てくるのですが、これを入れるかどうか迷いましたが、結果「お約束」ということで入れています。実は、それ以外に那覇からp3cのパトロールフライトが鹿屋に帰還する設定を組み込んでいたのですが、それをすると時間調整してもヘリと必ずニアミスを起こしてしまうんですね。ヘリもp3cも高度調整できない設定なので、どちらかを削るという選択からp3cをオミットしました。ヘリだと音声関係で時間が変えられないのも一つの理由ですね。
それと、今回ヘリの構文を確認していたところ、出発→到着で構文が作れそうな感じになっていました。これまでは到着→出発で一つのストリップ(機材レジ)を使うことはできましたが、それ以外の設定はなかったと思います。まぁ、他空港ではシナリオ時間帯内に出発した機材が帰ってくるということは考えられないのですが、鹿児島ではシナリオの設定時間によっては種子島便や屋久島便が出発→到着で設定できる感じなので。まだ、一般機材で試していないので分からないのですが、もしこれが可能ならストリップ数が節約できるな。

終盤ユルユルな感じで一応、公開できるレベルなんですが、メニュー画像とか作成するのがめんどくさい・・・。(苦笑)

<20 feb 2011>


プチ復活2日目です。(笑)
過去のデータからシナリオを構築してみたのですが、まず・・・、殆どが大手2社(jal系として1社)による運行しかないですね。オリエンタルエアブリッジは当時長崎↔鹿児島で1日2便、現行では1日1便でしかも19時以降の離発着になるので、通常であればシナリオに組み込めない状態です。sidデータなどを紐解いてみたのですが、現在(2011年2月20日)運行されていない区間(例えば広島西や岡山、高松空港など)のデータとストリップに必要な文字データも含まれていました。これは、これでかなりラッキーでした。当然のことですが、音声データもバッチリです。とにもかくにも、過去データを再現するに当たり、必要なデータは既に組み込まれているようだったので、一安心ですね。
1日の運行スケジュールを追っていくと、忙しい時間帯とそうでない時間帯がはっきり分かれているようです。到着あるいは出発が20分以上ない隙間も存在していました。まぁ、地方空港はこんなものかもしれません。恐らく、ぼく管2の追加シナリオで使用したデータだと思うのですが、隙間の時間を埋めるようにtbaを登場させているようでした。これは、これで再利用します。現行で鹿児島空港に来ている、skyやsnjはこの時はまだ運行が開始されていなかったようなので、残念ながら登場しません。ですが、現行で鹿児島便として機材変更があり、小型化された機材は当時774dや773を使っていたので、これは嬉しい感じです。

早速、簡単にシナリオを組んでみてテストしてみたのですが、ボーディングゲートが2個あるスポット以外に誘導した場合、隣に機体があると接触扱いになってゲームオーバーという結果に・・・。残念ながら鹿児島空港を含め、鹿児島県は未踏の地なので(w)スポットの割り振りがどう行われているか全くわからず。付属のカードにも国内線スポットとあるだけで、jal使用とか分かれていないのかな?

問題としては、dh84sb3bなどのプロップ機のレジ番号不足でしょうか。幸い、大阪空港の追加シナリオを作成したときに、結構な量のレジ番号を作成したので、それを使っていきます。なぜかオリジナルではjal系のレジ番号は実際のものが使われていないようです。

これまでの追加シナリオでは朝のスケジュールから始まって、ファイナルステージが夕方ということになっていましたが、今回は最初のステージを夕方にしようかと考えています。その理由は次回にでもw それと、羽田以外のほかの空港にも言えることなのですが、ランウェイ以外の照明がないことですねー。空港ビルディングや誘導路のイルミネーションは入れて欲しかったな。

次回作の発表があったようですね。茨城空港とか・・・。ビミョウwww 次回作にフジドリームが出てたら、ようやく買うかどうか迷うところですかね。入っていなかったらパスして、羽田のリニューアル版か千歳でも。今回、鹿児島の音声データの中にfdaがあったんです。つまり、フジドリームは企画段階では含まれていたようです。どの段階でボツになったか分かりませんが、実に惜しいです。シリーズ初となるエンブラエル機。そしてカラーリングなど、1色として出てきたとしても恐らくリペインター諸氏の手によって、網羅されることでしょうね。まだまだ、色々書きたいことはあるのですが、今日はこの辺で。テストプレイの続きでもします。

<18 feb 2011>


放置も大概にしなくちゃですね・・・。読者の皆さん、本当にお久しぶりです。

環境が幾分変化しましたが、こちらは変わりなく過ごしてきました。シナリオ等、全く作成してきていなかったわけですが、先日何気に本家のhpを覗いていたら、鹿児島が発売になっているではありませんか!(超遅) 鹿児島といえば屋久島と種子島の離島官制が2の時代にありましたが、どうなんだろうと思って見てみると・・・。あるある、屋久島と種子島だけではなく、その他南西諸島の官制まで含まれている! ということで、最寄の量販店へ。初回版は既に売り切れていて、通常版を入手しました。
久しぶりにぼく管をやってみたのですが、操作は覚えていたようです。(笑) 一通りクリアしてみての感想ですが、なかなかやりごたえがあって面白い構成になっていると感じました。ただ、2にあったような種子島の宇宙センターからのロケット発射イベントや種子島の噴火(タイミング的に噴火イベントは自重が正解だったかも)イベントなど、製作側の遊び心がなかったかな? もっとも、3になってから遊び要素のイベントはあまりなくなってきているように思いますが、皆さんはどう思いますか?

ということで、オリジナルシナリオもコンプしたので、現行の鹿児島空港の運用状況を調べてみることにしました。前回からnoteの更新の間に、まずjalの会社更生法がかけられたことが、日本の航空業界における最大のニュースではないでしょうか。事業再編ということで、主に赤字路線の撤退や、使用機材の変更、そして貨物輸送業務からの撤退とかつてフラッグシップとして日本各地、そして世界の様々な国々とを結んでいた日本航空の今後が危ぶまれる状況となっています。先日のニュースでは鶴丸復活(初心に戻るという意味だそうです)が報道されていましたが、意気込みそのものより結果を見せて欲しいところですね。まぁ、この件に関しては後日記載することにしましょう。

ということで、運用状況を確認しました。さすがにjalだけではなく、冬季ダイヤということもあるかもしれませんが、anaもjal同様に大型機による輸送は行っていないようです。続いて各航空会社のhpで鹿児島空港発着便を調べてみると・・・。skyが3月後半より奄美便を就航させると発表されていました。これは、使える! シナリオ作成の前にダイヤを作成してみたのですが、やはりスカスカ感は否めないようです。とにかく、ダイヤに沿ってシナリオを構築してみました。やってみた感覚は、あまり面白くないってことでしょうか・・・。(苦笑) オリジナルシナリオでは実際のダイヤと少し異なるようですが、隙間の部分にイベントを練りこむ工夫を凝らしているようですが、イベント無しではただダラダラとクリックするだけの単調な感じとなってしまいました。現行では機材繰りもjacのぺら機以外だと、どこも737系の小型機運用に切り替えているようで、見ていてもあまり楽しくありません。
そこで思い出したのが、2でシナリオを作成したときのダイヤはどうなっていたかなと。恐らく2006年くらいのダイヤですが、74クラスも使っていたような記憶が・・・。ということで、2で使用したダイヤを流用しシナリオを構築してみました。そうしたところ、これがまた2の時にはjacのスポット数が足りなかったりボーディングゲート不足から割愛せざるを得なかった部分も殆ど組み込むことが出来るではありませんか! テスト環境では2時間くらいのシナリオですが、実スケジュール+αでなかなか面白い構成となったと思います。
ただ、今回も例によってボーディングゲートが不足する事態が発生していますので、やむを得ず国際線ゲートと貨物スポットも無理やり国内仕様として使ってしまいました。貨物スポットは本家シナリオでも1回くらいしか使われていないし、国際線についてもkeがいないのはなかなかさびしいものがあります。calは定期便ないしw チャーターってことでしょうか? 九州続きになるので、次の舞台が福岡になることは考えにくいのですが、福岡までにsqとkeは何とかしてもらいたいところですね。
シナリオに関してはまだまだ公開できる状態ではないし、仙台→鹿児島までの中2つでインストール場所に若干の変更があったようで、その辺の確認もしていきたいところです。実際、大阪の自作シナリオでリプレイを試したところ、機材が認識されなかったりすることもありました。また、メニューファイルも隠しファイルにも書きもまなければいけなくなったようで(これに関しては、シナリオをいざ動かす段階になって気が付きました)、テンプレートも見直さなくてはいけなくなったように感じます。

メニュー画像の作成等、忘れてしまったことも多々ある関係上、公開にはしばらく時間がかかるかもしれません。(汗) 気長にお待ちいただければと思います。次回くらいにssでもアップしようかな?w